『機動戦士ガンダム』には様々なエースパイロットが登場しました。なんといってもNo.1パイロットはアムロやシャアだと思いたいところですが、実はそれ以上の戦果を挙げたエースパイロットがいるのです。それも一人じゃ二人じゃない⁉ アムロ、シャアを超えるエースパイロットの正体とは?

劇中には登場しない、歴戦の勇士たち
『機動戦士ガンダム』の舞台となった一年戦争のパイロットたちの撃墜数を見ると、意外な結果が明らかになります。それは劇中に登場したアムロやシャアよりも、多くの撃墜数を誇るエースパイロットたちが存在していたことです。スコアランキングを見ると、MSVでお馴染みのパイロットも登場していますね。それではジオン、連邦双方の撃墜王たちをチェックしてみましょう。
連邦軍 | 撃墜数 | 愛機 |
テネス・A・ユング少佐 | モビルスーツ149機、艦船3隻 | ジムスナイパーカスタム |
アムロ・レイ少尉 | モビルスーツ142機、艦船9隻 | ガンダム |
リド・ウォルフ少佐 | モビルスーツ68機、艦船4隻 | ジムキャノン |
シャルル・キッシンガム中尉 | モビルスーツ52機、艦船2隻 | ジム |
ロン・コウ少尉 | モビルスーツ43機、艦船3隻 | ジムスナイパーカスタム |
ジオン軍 | 撃墜数 | 愛機 |
ブレニフ・オグス中佐 | モビルスーツ193機、艦船8隻 | ゲルググキャノン |
ノルデット・ハウアー中佐 | モビルスーツ191機、艦船4隻 | リック・ドム |
ジョニー・ライデン少佐 | モビルスーツ185機、艦船6隻 | 高機動型ゲルググ |
エリック・マンスフィールド大佐 | モビルスーツ156機、艦船3隻 | ゲルググ |
シン・マツナガ大尉 | モビルスーツ141機、艦船6隻 | 高機動型ザクII |
両軍のNo.1パイロットの詳細に迫る!
両軍で1位を獲得したパイロットは、どんな実力の持ち主なのでしょうか?
所属:第7狙撃部隊 階級:少佐
地球連邦軍のNo.1撃墜数を誇るのが、テネス・A・ユング少佐。2位のアムロとは僅差で1位を獲得しました。彼はずば抜けた射撃の腕前の持ち主で、ジムスナイパーカスタムなど狙撃型の機体で戦果を挙げました。シュモクザメをモチーフにしたパーソナルマークが特徴です。
![]() |
MG 1/100 RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム (テネス・A・ユング機) プラモデル(ホビーオンラインショップ限定) 価格:10,754円 |
所属:ジオン本国防空隊 階級:中佐
両軍を通してNo.1の撃墜数を誇るのが、ブレニフ・オグス中佐。「ワンショットキラー」の異名を持つエースパイロットです。無駄弾を戸来て、一撃で敵機をしとめるスタイルから、この異名がつけられたということです。彼のパーソナルマークは斧で、近接戦闘でも強かった言われています。
![]() |
【中古】MG 1/100 MS-06R-1 ブレニフ・オグス専用ザクII プラモデル(ホビーオンラインショップ限定) 価格:20,734円 |
アムロがガンダムを駆って、終戦まで戦ったのは実質3か月。またシャアも左遷されていた時期があるので、もし2人がフルに戦ったら、他のエースパイロット以上の実力を発揮していたかもしれませんね。